1956
作詞/ハロルド・アダムソン Harold Adamson
作曲/ヴィクター・ヤング Victor Young
- 内容:
 - 解説、英詞、日本語訳
 - 配信方式:
 - ストリーミング
 - 購読期間:
 - 無期限
 - 価格
 - 250円(税込275円)
 
これは有名な映画『八十日間世界一周 Around the World』(United Artists, 1956)の主題歌で、当時はアメリカだけでなく世界中でヒットし、日本人も知らない人がいないくらいに知られる曲となった。作詞はハロルド・アダムソン、作曲はヴィクター・ヤングで、映画はマイケル・トッド制作、彼の創案による65ミリ Todd-AO という方式で撮られた。この方式はシネラマ、70ミリなどにつながっていったが、テレビの台頭に脅威を感じて映画界が打ち出したこれら大スクリーン方式は、結局費用が高くつきすぎてまもなく廃れていった。’50,’60年代は大スクリーンの大作映画がはやり、この映画も178分という通常の映画の倍の長さで、総勢44人の大スターが次々と出演した。映画が長すぎるので途中で15分くらいの休憩を入れて上映されたが、トッドは休憩にもこの曲を流しつづけるよう契約条項に入れたという。当時私も映画館で見たが、休憩にこの曲が流れていたかどうかは、じつはまったく憶えていない…
── 本文より
