研究」カテゴリーアーカイブ

【研究】昭和30年代の日本人とアメリカン・ポップス

映画の主題歌であれなかれ、このころのこういったアメリカのヒット・ソングは日本人の生活にも非常に大きな意味をもっていた。アメリカのヒット・ソングを生活のなかに受容するということは、昭和20年代はまだ一部のマニアだけのことだったが、30年代になると日本の全大衆を巻き込むような現象になっていった。

【研究】歌のなかの様式性と現実性([Guess Who I Saw Today]についての考察)

こういう歌が日本人に好かれるかどうかはともかくとして、日本のジャズ歌手はこういう歌がうまく歌えないというのが現状ではないだろうか? 発音が依然として英米人に判るようなものになっていないことが一つだし、歌を歌うときの心構え、その精神が欧米と日本とでは未だに大きく違うということがもう一つである。

【研究】現代サンタクロース像の成立

サンタクロースの赤いガウンに白い髭をたくわえた風貌というのは、いつごろできあがったのだろうか? クレメント・クラーク・ムーアの物語詩《聖ニコラスの来訪:それはクリスマスの前夜のこと A Visit from Saint Nicholas: Twas the Night Before Christmas》の最初の出版は1823年のことで、のちに挿し絵画家のトーマス・ナスト Thomas Nast がそれに絵をつけたのが、そもそものサンタ像の始まりらしい。